2020年5月9日
セキド、飛行許可申請がわかるWebセミナーを15日に開催
セキドは、同社が運営するセキド無人航空機安全運用協議会(SUSC)による「【WEBセミナー】ドローン飛行許可・承認申請書作成講習」を15日にオンラインで実施する。
自宅からでも受講可能なWebセミナーで、ドローンを利用する際の最初のハードルと言われる、航空法で定められた国土交通省への飛行許可申請や飛行情報共有システムでの飛行計画登録について、初めての人にも分かりやすく具体的な手順や関連法令の詳細などを身につけたるめの講習。
受講特典として、同講習を監修するドローンスクールを運営する特定行政書士が作成した専用テキストをプレゼント。講習では、オンライン画面共有により実際の申請画面を見ながら手順を学んでいくので、受講後はすぐに自分で必要な申請が可能だという。
ドローン飛行許可・承認申請書作成講習 概要
開催日時:5月15日(金)受付12:30~ / 講習13:00~16:00
受講費用:1万3200円(税込)
募集人数:30人
参加対象:日本全国での包括申請でドローンの飛行許可を取得したいと考えている人
最新のドローン関連法令について詳しく知りたい人
ドローンを趣味・業務を問わずこれから始めたい人
テキスト:セキドオリジナルテキスト ※テキストのみの販売は行っていない。
Webセミナーツール:Zoom
※開催日までにWebセミナー用のURLをメールで送付する。
※詳しい接続方法などは申込み後、メールで連絡する。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)