- トップ
- 企業・教材・サービス
- EDUCOM、学校向け保護者連絡ツール「C4th Home & School」を無償提供
2020年5月19日
EDUCOM、学校向け保護者連絡ツール「C4th Home & School」を無償提供
EDUCOMは18日、「コロナ休校」対策として、学校から保護者への情報発信を支援する専用ツール「C4th Home & School」(「H&S」)を無償提供すると発表した。
「H&S」は、学校から保護者へ簡単に情報配信ができるアプリ。携帯電話・スマホ・パソコンなど利用端末に縛られずに、情報を配信・確認することができる。スマホアプリは、プッシュ通知によってより情報を確認しやすくなっている。
メッセージは一斉送信だけでなく、学年・クラス・部活動など特定のグループに属する特定の保護者にだけ送信することもできる。学校ホームページでの情報発信とは異なり、保護者にだけ伝えたい情報を伝達することができる。
あわせて、文書ファイルなども送信でき、通常の学校だよりなどのお知らせのほか、休校期間中の課題提示の一つの手段としても有効に活用できる。
また、アンケート機能で、保護者に向けたアンケートを実施し、結果を自動集約することもできる。このアンケート機能を活用して、休校中の子どもたちの心身の健康状態を毎日回答してもらい、状況把握に活用している学校もある。
さらには、最初に登録した保護者が、通知を受け取りたい家族を副アカウントとして登録できる。子どもが使えるスマホやタブレットを所有している家庭では、子どもを副アカウントとして登録することで、子どもたちがダイレクトに学校からの課題送付や健康状況のアンケートを受け取ることができる。
無償提供の概要
提供期間:5月~(終了期間は未定、新型コロナウイルスの状況などをみて決定)
提供範囲:クラウド基盤の上限に達し次第、募集を終了
申込み方法:同社ホームページ「問合せフォーム」から連絡
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)