- トップ
- 企業・教材・サービス
- EDUCOM、学校向け保護者連絡ツール「C4th Home & School」を無償提供
2020年5月19日
EDUCOM、学校向け保護者連絡ツール「C4th Home & School」を無償提供
EDUCOMは18日、「コロナ休校」対策として、学校から保護者への情報発信を支援する専用ツール「C4th Home & School」(「H&S」)を無償提供すると発表した。
「H&S」は、学校から保護者へ簡単に情報配信ができるアプリ。携帯電話・スマホ・パソコンなど利用端末に縛られずに、情報を配信・確認することができる。スマホアプリは、プッシュ通知によってより情報を確認しやすくなっている。
メッセージは一斉送信だけでなく、学年・クラス・部活動など特定のグループに属する特定の保護者にだけ送信することもできる。学校ホームページでの情報発信とは異なり、保護者にだけ伝えたい情報を伝達することができる。
あわせて、文書ファイルなども送信でき、通常の学校だよりなどのお知らせのほか、休校期間中の課題提示の一つの手段としても有効に活用できる。
また、アンケート機能で、保護者に向けたアンケートを実施し、結果を自動集約することもできる。このアンケート機能を活用して、休校中の子どもたちの心身の健康状態を毎日回答してもらい、状況把握に活用している学校もある。
さらには、最初に登録した保護者が、通知を受け取りたい家族を副アカウントとして登録できる。子どもが使えるスマホやタブレットを所有している家庭では、子どもを副アカウントとして登録することで、子どもたちがダイレクトに学校からの課題送付や健康状況のアンケートを受け取ることができる。
無償提供の概要
提供期間:5月~(終了期間は未定、新型コロナウイルスの状況などをみて決定)
提供範囲:クラウド基盤の上限に達し次第、募集を終了
申込み方法:同社ホームページ「問合せフォーム」から連絡
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)