- トップ
- 企業・教材・サービス
- EDUCOM、学校支援システム導入学校数が1万校を突破 小中学校の”3校に1校”が利用
2021年12月28日
EDUCOM、学校支援システム導入学校数が1万校を突破 小中学校の”3校に1校”が利用
EDUCOMは24日、同社が全国の小中学校に提供する学校支援システムの導入学校数が、1万校を突破したことを発表した。小中学校の”3校に1校”が利用していることになるという。
統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」は、全国の約450自治体、約8800校の小中学校が利用。
また、子どもたちが学校生活を記録することで”気づき”を可視化する「スクールライフノート」や、先生と保護者をつなぐスマートフォンアプリの「C4th Home & School」など、提供する学校支援システムを拡充し、システム同士を連携させることで、支援の幅を広げている。
このほか、文部科学省の「次世代学校支援モデル構築事業」をはじめとする自治体との実証事業への積極的な取り組みや、学校教育機関へのEdTechツールの導入を後押しする経済産業省の「EdTech導入補助金」に2年連続採択されるなど、時代の変化やニーズにあわせた支援にも注力してきた。
心と学びの記録・振り返り支援システム「スクールライフノート」
保護者向け情報発信ツール「C4th Home & School」
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)