- トップ
- 企業・教材・サービス
- W Inc.、1歳からOKの「双方向型・少人数制オンライン保育サポート」を開始
2020年5月27日
W Inc.、1歳からOKの「双方向型・少人数制オンライン保育サポート」を開始
W Inc.は26日、保育士・幼稚園教諭が監修した、双方向型・少人数制保育サポート「Co育園(こいくえん)」を開始したと発表した。
「Co育園」は、Web会議サービスの「Zoom」を使用して、1回最大4人までのプロ監修の保育プログラムを、1回(45分)500円で受けられる保育サポートサービス(初回無料)。
「1〜3歳向け」(保護者要同伴)、「4〜6歳向け」(保護者要準同伴)の2つのプログラムを軸に、「親も、子どもも、安心して過ごせる1時間」を提供する。
「Co育園」(対象:4〜6歳、保護者要順同伴)は、プログラム1回につき、テーマにそって2〜3種類のコンテンツ(工作、お絵かき、体操など)を展開。テーマは、毎回担当の保育士が柔軟に対応する。
「プレCo育園」(対象:1〜3歳、保護者要同伴)は、簡単な言葉のやりとりを交えたお話あそびや、親子の触れ合いあそびなど、家庭で取り入れられるあそびを紹介。
保育中の様子を普段見ることがあまりないなかで、「プレCo育園」では実際に子どもの反応や成長を目の当たりにすることができる。プログラムの最後には、保護者同士や保育士とのトークタイムもあり、育児の不安や疑問を相談することもできる。
また、週末限定の「プレCo育園withパパ」(対象:1〜3歳、保護者要同伴)は、「プレCo育園」の、父親同伴専用プログラム。子どもの発達を捉えながら、仲良くなるポイントを伝える。プログラムの最後には、父親同士の情報共有や、父親ならではの悩み相談会も開催。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.086 郡山ザベリオ学園小学校 大和田 伸也 先生(後編)を公開(2022年8月8日)
- MetaMoJi、「1人1台 GIGAスクール構想に最適 MetaMoJi ClassRoom オンラインセミナー」8月~9月開催(2022年8月8日)
- DIS、教育関係者・販売パートナー企業を対象とした 「DIS Education EXPO 2022」をオンラインで開催(2022年8月8日)
- 宮崎県都城市、「Google for Educationパートナー自治体」に参画(2022年8月8日)
- ヤフーのビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」、武蔵大学が導入(2022年8月8日)
- IPA、FE・SG試験区分対象インターネット試験の実証試験で一般参加者を募集(2022年8月8日)
- Adecco、「京大SDGsリーダー育成プログラム」で中高生対象にワークショップ開催(2022年8月8日)
- 木更津高専、木更津市・県立高校などとプログラミング学習に関する連携協定を締結(2022年8月8日)
- 神戸医療産業都市推進機構、「オンライン授業」今年のテーマは「研究者のお仕事紹介」(2022年8月8日)
- eスポーツ高等学院、渋谷校舎拡張&池袋・横浜・名古屋に開校決定(2022年8月8日)