- トップ
- STEM・プログラミング
- キラメックス、「TechAcademyジュニア」プログラミングのオンライン教室開始
2020年5月29日
キラメックス、「TechAcademyジュニア」プログラミングのオンライン教室開始
キラメックスが運営するオンラインプログラミングスクール「TechAcademy」では、小中高校生を対象とした「TechAcademyジュニア オンライン教室」を6月1日から開始する。
オンライン教室は、授業に参加する前までに生徒に自宅のPCで自主学習をしてもらい、学習したことを各自が授業で発表する形式で行われる。他の生徒と学習したことをシェアすることで、主体的・創造的・対話的な学びの最大化を図る。また、講師はファシリテーターとして生徒が抱える課題に対するフォローや、発表内容へのフィードバックを行う。
学習教材が動画とWebテキストのため、自分のペースで自宅のPCで学習できる。2週間ごとに新しいレッスンを公開する。授業は月2回、最大6名までの少人数レッスンで、学習したことを発表し合い、対話する中で学びを深めていく。また、テクノロジーの素養を身につけてもらうために、毎月生徒や保護者向けにライブ授業を配信する。
対象は小学校3年生~高校3年生。「はじめてのScratchコース」「Scratchマスターコース」から上級の「Webアプリコース」「ゲームアプリコース」までを提供。月謝は8000円(税別)から、コースによって異なる。
関連URL
最新ニュース
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)
- 人間総合大、オンライン「ウェルネス スクール」第2期受講申込2月1日開始(2021年1月27日)