- トップ
- STEM・プログラミング
- キラメックス、「TechAcademyジュニア」プログラミングのオンライン教室開始
2020年5月29日
キラメックス、「TechAcademyジュニア」プログラミングのオンライン教室開始
キラメックスが運営するオンラインプログラミングスクール「TechAcademy」では、小中高校生を対象とした「TechAcademyジュニア オンライン教室」を6月1日から開始する。
オンライン教室は、授業に参加する前までに生徒に自宅のPCで自主学習をしてもらい、学習したことを各自が授業で発表する形式で行われる。他の生徒と学習したことをシェアすることで、主体的・創造的・対話的な学びの最大化を図る。また、講師はファシリテーターとして生徒が抱える課題に対するフォローや、発表内容へのフィードバックを行う。
学習教材が動画とWebテキストのため、自分のペースで自宅のPCで学習できる。2週間ごとに新しいレッスンを公開する。授業は月2回、最大6名までの少人数レッスンで、学習したことを発表し合い、対話する中で学びを深めていく。また、テクノロジーの素養を身につけてもらうために、毎月生徒や保護者向けにライブ授業を配信する。
対象は小学校3年生~高校3年生。「はじめてのScratchコース」「Scratchマスターコース」から上級の「Webアプリコース」「ゲームアプリコース」までを提供。月謝は8000円(税別)から、コースによって異なる。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)