- トップ
- STEM・プログラミング
- 新しい時代のエンジニア育成コンテスト「ETロボコン2020」参加募集中
2020年5月29日
新しい時代のエンジニア育成コンテスト「ETロボコン2020」参加募集中
組込みシステム分野における技術教育・若手人財育成をテーマとしたETソフトウェアデザインロボットコンテストは、シミュレータによる競技会を開催する。参加募集期間は6月26日までとし、7月からオンラインでの教育プログラムをスタート、11月18日にチャンピオンシップ大会を開催する。
ETロボコンは組込み・ITエンジニアやプログラミングを学ぶ学生を対象に、技術教育の機会を提供することを目的としたロボットコンテスト。ソフトウェア重視の教育コンテストである点が特徴で、共通の走行体によるコース走行のタイム成績に加え、高品質な組込み開発に欠かせないモデリングも評価対象となる。
19回目となる今回は、従来の教育内容に加え、新たにシミュレータ競技を導入することにした。システム開発で不可欠な構築技法(モデリング)の教育に加え、今回導入したシミュレータを体験することで、最先端のシステム開発の全体像を学ぶことができる。
さらに、教育プログラム(技術教育)、参加者と実行委員による相談会、成績上位チームによるチャンピオンシップ大会などの全プログラムをオンラインで実施する。これにより、参加者は、組織や場所の制限なくモデリング技術教育やシミュレータ環境構築について学び、コンテストに参加することができる。
6月13日および16日に、初めて参加を検討している人、過去に参加したことのある人に向けてそれぞれ「ETロボコン オンライン座談会」を開催する。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)