2017年10月7日
ETロボコン、「ガレッジニア部門」のビデオ審査を8日から開催
組込みシステム技術協会(JASA)は、組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマに、ETソフトウェアデザインロボットコンテスト(ETロボコン)を実施している。11月15日~16日にパシフィコ横浜で実施するチャンピオンシップ大会への選抜をかけ、今年新たに実施する「ガレッジニア部門」のビデオ審査を8日から開催する。一般視聴者の「いいね!」が参加チームのチャンピオンシップ大会進出を後押しする。
ETロボコン2017のガレッジニア部門とは、「新しいものを生みだすことの出来る次世代の技術者育成」を目指し、チャレンジの機会を提供するもの。テクノロジーをベースに「新しい」「わくわくする」ものを作り、発表する。東北、関東、関西、中四国、九州、沖縄の各地から、高校・高専・大学生、社会人エンジニアなど15チームがアイディアと技を競う。審査用ビデオは誰でも視聴可能で、特別審査員および一般視聴者による審査が行われる。
ビデオ審査内容
参加数:15チーム
開催期間:10月8日(日)10:00 AM~10月22日(日)10:00 AM
(期間内のいいね!を対象とします)
審査方法:参加各チームがYouTube上にアップロードしたビデオに対する、特別審査員および一般視聴者のいいね!をカウントし、規定の方法にてポイントを算出する。ポイントの高い上位5チームがチャンピオンシップ大会へ選抜となる。
*動画視聴は10月8日10:00以降視聴可能。
関連URL
最新ニュース
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)
- 「NECレノボ キッズ・プログラミングコンテスト」イベントレポートを公開(2019年12月11日)