2020年6月2日
BEENOS、徳山工専の学生向けに「プログラミング特別講義」を開講
BEENOSは1日、今後のICT産業の一翼を担う人材育成を目的としたCSR活動として、徳山工業高等専門学校(山口県)と共同で、同校学生を対象にした「プログラミング特別講義」を開講したと発表した。
この講義は、同社グループに在籍するエンジニアが講師を務め、第1回講義を5月19日に開講、今後9月29日までの期間に全12回にわたり、オンラインで実施する。
同社グループでは、2018年からエンジニア学生の採用活動の一環として、専門性の高い教育を受け技術を持つ工業高専の九州8校(北九州、久留米、有明、熊本、佐世保、大分、都城、鹿児島)、ならびに本州2校(徳山、大島商船)の学生向けに、企業紹介や短期授業を行ってきた。
学生のインターンや会社訪問の受け入れも行い、定期的に教師との情報交換会も開催するなど活発に交流している。
このプロジェクトでは、プログラミングへの親和性が高く、すでにC言語などを習得している工業高専の学生に対して、インターネット・Web業界で必至のWEB開発言語「スクリプト言語」の習得を促進し、個人やチームでの開発をカリキュラムに組み込む。
講義だけでなく実践的な開発プロジェクトも実施し、学生には同社エンジニアがメンターとしてフォローアップ。卒業後も早期から開発に携わることができる、次世代を担うエンジニアの育成につながると考えている。
「産学連携プログラミング特別講義」概要
開講期間:5月19日~9月29日
内容:産学連携によるプログラミング習得のためのオンライン授業
同社の支援内容:課外授業講師として同社グループエンジニアの派遣、オンライン通信ツールの契約と提供、全12回分のカリキュラムの作成、メンターとしてのフォローアップなど
関連URL
最新ニュース
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)
- ネオキャリア、ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施(2024年12月11日)