- トップ
- 企業・教材・サービス
- HENNGE、GIGAスクール構想を受け「HENNGE One for Education」を発売
2020年6月29日
HENNGE、GIGAスクール構想を受け「HENNGE One for Education」を発売
HENNGEは、文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」を受けて、教育現場に安心・安全な学習環境を提供するため、全国の国公私立の小中高校などを対象に、7月1日から、「HENNGE One for Education」を発売する。
「GIGAスクール構想」や情報化統括責任者(CIO)連絡会議でとりまとめられた「クラウド・バイ・デフォルト」により、教育機関でのクラウド利用が拡がることが予想され、先行する教育機関では、Microsoft 365 EducationやG Suite for Educationを活用したコミュニケーションツールの導入、Boxを活用した学習系・校務系のコンテンツ統合が進んでいる。
だが、クラウド利用の増加に呼応して課題となるのが、様々なデバイスの安全な管理、クラウドへの適切なアクセス制限、効率的なID・パスワードの管理。
そこで同社は、導入実績1500社を超える「HENNGE One」の営業・技術知見を教育分野にも活かし、教育機関での利便性と安全性のバランスの取れたクラウド導入支援、複雑なID・パスワード管理からの解放を実現させることにした。
「HENNGE One」はMicrosoft 365、G Suite、Box、LINE WORKSなど、様々なクラウドサービスに対して横断的に、セキュアなアクセスとシングルサインオン機能などを提供するSaaS認証基盤(IDaaS)。
HENNGE One for Educationの概要
対象機関:各種教育機関
製品構成:HENNGE Access Control、HENNGE Device Certificate(1枚)
ライセンス体系:児童生徒を除く教職員、及び管理者を課金対象とする(見積・購入時は、教職員数と児童生徒数の申請が必要)
最低購入数量:50
参考価格:同社に問合せ
販売パートナー:SB C&S、シネックスジャパン、ダイワボウ情報システム(販売パートナーは随時更新)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)