2020年6月29日
四国医療専門学校、『459TV』というオンライン配信サービスの運営を開始
四国医療専門学校は26日、「これからの時代の医療・介護、コメディカルのキャリア戦略」を大テーマとして『459TV』(シコクティーヴィー)というオンライン配信サービスの運営を開始すると発表した。
第1回配信では、医療、介護、福祉事業者を中心に、専門資格を活かしながら地域で活躍している事業者のこだわりの経営や、新しい時代の働き方などを動画で撮影し、同校在校生向けに配信。
在校生向けのキャリア教育に加え、地域の事業者と同校在校生の出会いの場、就職先選択の機会提供にも繋がればという。
次回からは講演者・視聴対象者を当校卒業生・医療関係者・一般など順次拡大し、テーマを変えながら配信予定。
459TV第1回配信概要
■テーマ:「キャリアとは」
医療系専門資格取得を目指し日夜努力を積み重ねる学生が、卒業後どのように生き社会の諸問題に対応するか、全国の先進的な取り組みを進める起業家などから新しい医療人像を学ぶ。
■対象:四国医療専門学校の在校生
■放送時期:第1回 6月下旬(第2回 7月予定、第3回 8月予定)
■第1回コンテンツ
(1)459TV放送開始挨拶 石川浩氏(同校 学校長 工学博士)
(2)459TVナビゲーション 青木みゆき氏(同校キャリア支援部長 作業療法士)
(3)講演1「自分らしく生きながら、社会に役立つキャリア設計」 宇佐美将太氏(PHASE3 代表 理学療法士)
(4)講演2「介護事業でも稼げる人材に、進化適応力を磨く!」 小瀧歩氏(アグリマス代表取締役)
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)