2020年5月18日
四国医療専門学校、学生一律3万円の支援金を給付
四国医療専門学校は15日、新型コロナウイルス感染症による同校学生への費用負担の影響を緩和するために、独自に学生一律3万円の支援金を給付すると発表した。
同校では、新型コロナウイルス感染症対策としてWebによる遠隔授業の導入など対応を進めているが、Webによる遠隔授業に対応する学生個人の費用負担の発生、アルバイトの制限等により生活費の捻出が難しくなっている等の状況から、同校学生に対して一律3万円の学生生活支援金を給付することにしたという。
なお、Web授業受講に先立ち実施したパソコン・スマホ等の環境調査によると、想定より多くの学生がWeb授業受講の環境が整っていたため、支援金の使途をWeb授業対応に留まらず、負担軽減を目的とし生活支援全般に広げて給付するもの。
また、Web授業や支援金のほかに、検温・健康調査の実施のうえで3密を避けるため臨時で広いスペースを教室に転用、Web学習の環境が整っていない学生向けに視聴覚教室他を開放、感染症病棟に勤務する医療従事者等を家族に持つ学生向けに感染予防措置として当学園運営の学生寮に無料で入寮する制度の導入(利用実績はなく照会のみ)、公共交通機関における感染予防に対応するため、通学のための臨時の駐車場利用を推進(予定)の施策を実施しているという。
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)