2020年6月29日
島根県、IT系学生向けインターンシップ型ワークショップ「しまテク」初開催
島根県(商工労働部産業振興課情報産業振興室)は、同県出身で県外の大学や専門学校に通っているIT系学生を対象にしたインターンシップ型のワークショップ「しまねテックキャンプ(しまテク)」を、9月14日~16日の3日間、オンラインで初開催する。
このイベントは、ITを使って地域課題を解決するためのアイデア創出やシステム開発による実装まで体験でき、地方創生に興味がある学生らが楽しく取り組める内容。
「しまテク」では、参加者が複数のチームに分かれ、同県の地域課題を解決するアイデア出しから実装、発表まで行う。
各チームには、同県のIT企業の現役エンジニアがメンターとして一緒に参加。仕事で行うシステム開発工程さながらの体験ができる。オンライン開催なので、全国どこからでも参加できる。
また、「しまテク」参加者は、後日あらためてリアル(オフライン)での交流会に招待。チームで世話になったITエンジニアや、興味があるIT企業と交流して、同県のIT企業のリアルを感じるいいチャンスになる。
開催概要
開催期間:9月14日(月)~9月16日(水)
開催方法:オンライン開催
募集期間:6月22日(月)~8月28日(金)
参加要件:島根県出身で島根県外の大学・専修学校で情報系科目を学び、2022年・2023年卒業予定の学生
募集定員:30人程度(先着順)
参加費:無料
使用環境:インターネットに接続できるパソコンで、Webカメラ・マイク・スピーカーが利用できること
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)