2020年7月3日
アドビ、教育関係者向け「Adobe Education Forum」8月にオンライン開催
アドビは、教育関係者を対象としたイベント「Adobe Education Forum Online 2020」を、8月4~6日の3日間、オンラインで開催する。
このフォーラムでは、これから40年以上、実社会で活躍していく世代である学生に向けて、今、高等教育で学修機会を提供したい「Creativityを育む教育」について考える。
基調講演では、OECD(経済協力開発機構)東京センター長の村上由美子氏が「世界から見た日本の人的資源」について解説。Creativityを育む大学、企業、学生の取り組みを発表するとともに、それを実現するための道具としてのデジタルツールの役割についても紹介。
開催概要
開催日時:8月4日(火)・5日(水)18:30~20:30、6日(木)18:30~19:30
参加対象:大学・短大・専門学校・高専など高等教育教職員、教育行政関係者など
内容:
■DAY 1(8月4日):「新しい価値を作り出すCreativity」
・基調講演:「With CoronaのNew Normal時代を生きる、Globalから見た日本の人的資源(仮題)」(OECD東京センター長・村上由美子氏)
・講演:「学生の創造性を高める探求型学修とツール~映像フィールドワークによる教育実践を通して~」(日本大学文理学部社会科学科・後藤範章教授)
・学生プレゼン:「社会課題解決アイデアのプロトタイプ作成コンテスト」(Adobe Creative Jam作品と体験談)
■ DAY 2(8月5日):「わかりやすく伝えるCreativity」
・講演:「伝える伝わるScience Communication ~研究発表×クリエイティブツール」(立教大学理学部共通教育推進室・教育研究コーディネーター澤樹理氏)
・講演:「高度な伝達のためのコンテンツとデザインの融合」(北海道大学院文学研究院・加藤重広教授)
■ DAY 3(8月6日):「Creativityを支えるデジタルリテラシー」
・若手社会人座談会「デジタルクリエイティビティを自分の強みに」
参加費:無料(事前登録制)
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)