- トップ
- STEM・プログラミング
- ビービーメディア、『ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査』新発売
2020年7月8日
ビービーメディア、『ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査』新発売
ビービーメディアは7日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)監修のもと、絵本『ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査』を発売したと発表した。本体価格は、1500円(税別)。専用のアプリケーション(無料)もリリースした。
NASAが2024年に有人月面着陸を目指す「アルテミス計画」を発表するなど、昨今月探査にはますます注目が集まっている。月周回衛星「かぐや」からはじまったJAXAの月探査は、「月面基地」に向け着々と計画が進んでいる。
同書は、本文のページをマーカーとし、専用のアプリケーション(無料)をダウンロードしたスマートフォンをかざすことで遊べるAR絵本。
アプリをスタートすると、スマホ画面にJAXAの担当者がナビゲーターとして登場。探査機を再現した3Dアニメーションとミニゲームで、「かぐや」「SLIM」「ゲートウェイ」など実際の月探査計画がミッションごとに説明。
ユーザーは絵本を読み進めることで、ARで遊びながら探査のプロセスを学ぶことができ、月探査の総合的な理解を深め、宇宙開発事業をより身近に感じられるという。
絵本とARの内容は、JAXAの監修を得て、2020年5月時点で最新の計画をもとに制作。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)