- トップ
- STEM・プログラミング
- 「Tech Kids School」が開発協力のプログラミング教材、JAXAが無償公開
2020年4月24日
「Tech Kids School」が開発協力のプログラミング教材、JAXAが無償公開
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は23日、同社のプログラミングスクール「Tech Kids School(テックキッズスクール)」が開発協力した小学生向けプログラミング教材が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から無償公開されたと発表した。
このプログラミング教材は、「ロケット打上げを学ぼう!」と題するもので、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)が無償提供している子ども向けプログラミング学習ソフト「Scratch(スクラッチ)」を利用して、ロケット打上げを疑似体験する内容。
ロケットの打上げから指定の高度で軌道に乗せるまでの工程を「Scratch」でプログラムすることで、実際のロケット打上げもプログラミングによって制御されていることを学ぶ。
Tech Kids Schoolは、2013年の設立以来述べ3万人以上の小学生にプログラミング教育の機会を提供したノウハウを活かし、同教材の開発と、今年2月に同教材を使用したワークショップで模擬授業を行うなどの協力をしてきた。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)