- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング「Tech Kids School」、全生徒に「Adobe Creative Cloud」導入
2019年1月29日
プログラミング「Tech Kids School」、全生徒に「Adobe Creative Cloud」導入
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は、同社の小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School(テックキッズスクール)」に通う全生徒を対象に、世界標準のクリエイティブツール「Adobe Creative Cloud」を4月から導入してデザイン学習を開始する。
「Creative Cloud」は、Adobe Photoshop CCやIllustrator CC、Premiere Pro CCなどをはじめ世界中で使われているクリエイティブツール20種類以上が含まれるライセンス。
同スクールでは、「Creative Cloudコンプリート版」を4月から全生徒に配布し、各種ツールの使い方を学ぶワークやオリジナル作品の制作などのカリキュラムを通じたデザイン学習を開始する。
さらに、上級コースの生徒を対象に、実際に活躍するプロのデザイナーから学ぶデザインの概念や、UI・UXの考え方、Adobe XDを活用したプロトタイピングなど、より専門的な内容を学ぶデザイン講座を希望者に提供していく。
同社は、2017年8月からアドビと共同で、小学生を対象とした次世代クリエイターの育成に取り組み、プログラミングに加えてデザインなどを学ぶクリエイティブ教育を行う試みを行ってきた。
今回、「Creative Cloud」を同スクールの全生徒に導入し、小学生が大人と同等の本格的なツールを活用するデザイン学習に取り組んでいく。
なお、「Creative Cloud」を民間教育事業者が小学生に提供するのは、国内でも初の取り組みだという。
関連URL
最新ニュース
- NTT東日本、栃木県IoT推進ラボ「IoT等活用プロジェクト推進事業」を開始(2019年12月10日)
- DX時代を担う「高専」に特化したキャリア開発ワークショップを27日に開催(2019年12月10日)
- 「新しい学びのPerspectiveセミナー ICTを活用した学級経営」、1月24日開催(2019年12月10日)
- Weblio英和辞典・和英辞典が選出する検索数急上昇だった「今年の単語」は?(2019年12月10日)
- 日本マイクロソフト「Minecraft Hour of Code: AI for Good」日本語版の提供開始(2019年12月10日)
- 東大発のベンチャー、AIを使った障害物回避型アームのアルゴリズムを開発(2019年12月10日)
- JST「第7回 科学の甲子園ジュニア全国大会」 愛知県代表チームが優勝(2019年12月10日)
- N高、ボカロプロデューサー40mP氏が生徒の楽曲を添削する特別授業(2019年12月10日)
- J21、コードモンキーJPで未就学児〜低学年向けプログラミング教材を発売(2019年12月10日)
- SB C&S、STEM教育スクール「STELABO」でアドビとSTEAM短期講座を共同展開(2019年12月10日)