- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング「Tech Kids School」、全生徒に「Adobe Creative Cloud」導入
2019年1月29日
プログラミング「Tech Kids School」、全生徒に「Adobe Creative Cloud」導入
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は、同社の小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School(テックキッズスクール)」に通う全生徒を対象に、世界標準のクリエイティブツール「Adobe Creative Cloud」を4月から導入してデザイン学習を開始する。
「Creative Cloud」は、Adobe Photoshop CCやIllustrator CC、Premiere Pro CCなどをはじめ世界中で使われているクリエイティブツール20種類以上が含まれるライセンス。
同スクールでは、「Creative Cloudコンプリート版」を4月から全生徒に配布し、各種ツールの使い方を学ぶワークやオリジナル作品の制作などのカリキュラムを通じたデザイン学習を開始する。
さらに、上級コースの生徒を対象に、実際に活躍するプロのデザイナーから学ぶデザインの概念や、UI・UXの考え方、Adobe XDを活用したプロトタイピングなど、より専門的な内容を学ぶデザイン講座を希望者に提供していく。
同社は、2017年8月からアドビと共同で、小学生を対象とした次世代クリエイターの育成に取り組み、プログラミングに加えてデザインなどを学ぶクリエイティブ教育を行う試みを行ってきた。
今回、「Creative Cloud」を同スクールの全生徒に導入し、小学生が大人と同等の本格的なツールを活用するデザイン学習に取り組んでいく。
なお、「Creative Cloud」を民間教育事業者が小学生に提供するのは、国内でも初の取り組みだという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)