- トップ
- 企業・教材・サービス
- ULTRA、「アプリを作る仕事」高校生向けに遠隔授業で実施
2020年7月22日
ULTRA、「アプリを作る仕事」高校生向けに遠隔授業で実施
ULTRAは18日、同社が発行するVisaプリペイド「ultra payカード」のアプリ作成の過程をもとに、「アプリを作る仕事~UI/UXから考えるデザインのお仕事~」を、Web会議システム「Calling」を利用して開催した。
ITエンジニア・プログラマーの仕事とはどんなものなのか、その疑問に答えるため、ultra payカードのアプリを作ったメンバーが、沖縄の高校生のための進学情報誌の発行とサイトを運営するガクアルと連携し、沖縄の学生に向けて遠隔授業と質問形式でのトークセッションを開催した。
授業には沖縄県内の高校生、大学生が参加し、ガクアル公式のインスタライブでも授業の模様が配信された。講師は実際にultra payカードとアプリを作ったUI/UX担当プロジェクトマネージャーの平野龍二氏とデザイナーの岡田佳大氏が務めた。
UI/UXやデザインに関するワークショップや年齢層の近い2人に対する突っ込んだ質問の飛び出す、楽しい学びの機会となったという。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)