2020年8月7日
「中学図鑑」、首都圏女子中学校のオンライン合同説明・座談会LIVEを開催
FARVO(ファルボ)は、同社の中学受験生向け会員サイト「中学図鑑」で、首都圏の女子中学校合同のオンライン学校説明会・座談会(LIVE形式)を、8月22日13:00~開催する。
第1回目の今回は、豊島岡女子学園中学校、田園調布学園中等部、中村中学校ほか、いずれも人気の女子中学校が参加。テキストだけでは伝え切れない学校の魅力・空気感をアピールするために、各学校の広報担当の教師が登壇する。
質疑応答コーナーもあり、参加申込者から「中学図鑑」上に事前投稿された質問事項の中から、厳選して各校の教師が回答。
また今回の説明会では、音声自動字幕システムを使い、教師や質疑応答の参加者の声を高速で音声認識し、字幕化を試みる。これにより、聞き逃してしまった説明や会話のやりとりを簡単に把握することができる。
説明会終了後は、一連の模様をアーカイブ動画として「中学図鑑」上に常時公開する。
開催概要
■「オンライン合同説明会」
開催日時:8月22日(土)13:00〜14:00(所要時間60分)
参加校:豊島岡女子学園中学校、田園調布学園中等部、中村中学校ほか
内容:事前アンケートや時事的な質問に様々な形式で回答。終盤にはLIVE質問も有り
定員:500人
詳細
■「オンライン座談会」
開催日時:8月22日(土)15:30〜16:30(所要時間60分)
参加校:豊島岡女子学園中学校、田園調布学園中等部、中村中学校ほか
内容:「コロナで変わる変わった学校生活・コロナで変わる入試」などのテーマに沿って各学校の方針や考えを座談会形式でトーク
定員:500人
詳細
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)