2020年8月18日
東洋学園大、異業種コラボによる「OPEN CAMPUS LIVE !」21日・22日開催
東洋学園大学は、宣伝会議およびマイナビと連携し、21日・22日に双方向性のあるオンラインキャンパス「OPEN CAMPUS LIVE !」を開催する。
「OPEN CAMPUS LIVE !」は大学と一般企業(宣伝会議社・マイナビ社)との協創プロジェクトとして行われるオンラインオープンキャンパス。企業や社会人向けの講座やセミナーを運営する宣伝会議と、就職活動支援を中心にオンライン面接などのプラットフォームを提供しているマイナビが運営する「マイナビ進学」がタッグを組み、それぞれのノウハウを集結させた。
当日は、「今、大学で何をするべきか」「自らのキャリアデザインについて」といったテーマで、YouTuberのゆきりぬさんと、同学教養教育センター長の中村哲之准教授によるトークライブを「OPEN CAMPUS LIVE !」特設ページで生配信する。
また体験授業「ミニ講義LIVE」と「入試対策講座LIVE」では、マイナビが培ってきたオンライン説明会やオンライン面接のノウハウ・システムを活かして、双方向性のあるLIVE配信を実施する。一方向の動画配信ではなく、チャットやアンケートで視聴者がリアルタイムに参加できるプラットフォームを活用することで、参加する高校生の大学理解の向上を目指す。専用アプリのダウンロードなどは不要で、パソコンやスマートフォンから視聴ができる。ただし、同学マイページに登録した人のみの限定配信となる。
関連URL
最新ニュース
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)
- みんなのコード、「みてね基金」の第2期イノベーション助成に採択(2021年3月8日)