- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ANRI基礎科学スカラーシップ/The ANRI Fellowship」第3期生を募集開始
2020年8月19日
「ANRI基礎科学スカラーシップ/The ANRI Fellowship」第3期生を募集開始
独立系ベンチャーキャピタルANRIは18日、数学や物理学、生物学、化学などの分野において、実用化には時間がかかり得る基礎研究として重要な分野に取り組む学生を対象とした給付型奨学金プログラム「ANRI基礎科学スカラーシップ」を実施しており、過去2期に続き、第3期生となる奨学金受給希望者を10人募集すると発表した。
同社はこれまでに4本のファンドを立ち上げ、累計約300億円を運用し、未来を作る起業家の支援を行ってきた。
特に大学発ベンチャーを創業支援する中で、これまでの日本の発展に貢献してきた基礎研究に対して資金が集まりづらくなっており、学生には厳しい環境が続いているという。
そこで、短期的には結果を出すのが困難で事業化には直結しないような分野であっても、長期的には日本の科学技術に意味ある分野の研究支援として給付型奨学金プログラム「ANRI基礎科学スカラーシップ」を開始。
ANRI基礎科学スカラーシップの概要
給付金額:1人当たり50万円
募集人数:最大10人
給付対象期間:採択から1年
募集対象:数学や物理学、生物学、化学などの分野において優秀な成績を収めた学生
(具体的な年齢の制限は設けない)
選考方法:書類選考(必要に応じて面接も実施)
応募締切:9月18日(金) (10月末頃に給付生発表予定)
応募注意事項:
※下記以外の書類は用意ができないので注意する※
~ANRI提供可能資料以下3点のみ~
・ANRI学生向け研究費支給通知書
・寄附金申込書
・研究費使用規定
募集
※略歴、業績、投稿済み論文(有れば)
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)