2020年8月20日
シネックスジャパン、「教育ICTのエキスパートが選定ポイントを直伝!」9月開催
シネックスジャパンは、Webセミナー「教育ICTのエキスパートが選定ポイントを直伝!」を9月2日に開催する。
新型コロナウイルスの影響を受けGIGAスクール構想が前倒しとなり、文科省では今年度中に小中学校への端末整備を目指す方針に切り替わったが、デバイスは何を選ぶべきか、校内LAN整備も加わり、端末とネットワークの選定に迷っている教育関係者も多いと言われている。
こうした状況を踏まえ、セミナーでは、シネックスジャパンからは、導入後に後悔しないための端末やネットワーク、充電保管庫の選定のポイントと端末導入後のフォローアップ体制について、またレノボ・ジャパンから教育現場で整えるべきICT環境について、さらにArubaからWi-Fiソリューションについて紹介する。
開催は9月2日(水)14:00~14:55(13:45受付開始)。対象は教育委員会、学校、塾などの教育関係者や教育関連リセラー。参加は無料だが事前登録が必要。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)