- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学生の起業を支援する「Code Republic Startup School」をオンライン開催
2020年8月28日
学生の起業を支援する「Code Republic Startup School」をオンライン開催
YJキャピタルとEast Venturesが共同運営するアクセラレーター「Code Republic」は27日、起業志望〜起業初期の学生を支援するために、8月24・25・26日の3日間開催した「Code Republic Startup School 2020」の模様を公開した。
このイベントは、先輩起業家の成功事例を体系化した起業ノウハウの講義と、慶應義塾大学琴坂将広氏・YJキャピタル堀新一郎氏・East Ventures衛藤バタラ氏をはじめとするキャピタリストによるメンタリングを通じて、学生起業家・起業志望者の事業成長を支援するプログラム。
2018年からスタートし、第3期となる今回は新型コロナの影響で、オンラインプログラムとして3日間の集中講義型プログラムを開催した。
Day1(24日)は、「アイデア」をテーマにした講義で、事例を通じてアイデアの見つけ方やアイデアの構成する要素を解説。「チームビルディング」をテーマにした講義では、チームメンバーの集め方や集める際の注意事項を解説。また、参加者一人ひとりのアイデアに対してメンタリングを実施した。
Day2(25日)は、「プロダクト」がテーマの講義で、事例を通じてアイデアからプロダクトへと落とし込む際の仮説検証方法・注意事項を説明。また、Day1でのフィードバックを踏まえブラッシュアップされたアイデアに対し、キャピタリストが参加者全員へのメンタリングを実施した。
Day3(26日)は、「ファイナンス」をテーマにした講義で、資金調達の種類や方法、注意事項を解説。また、Day1・Day2でのフィードバックを踏まえ、参加者一人ひとりのブラッシュアップされたアイディアに対してフィードバックを行った。
「Code Republic」は、日本&東南アジアのシードVC「EastVentures」とYahoo! JAPANのCVC「YJキャピタル」が共同運営する4カ月間の起業支援プログラム。
創業資金700万円の提供に加え、毎週のメンタリングやゲストアドバイザーを招いた勉強会、ヤフーグループをはじめとするネットワークの紹介を通じて、アイデアの仮説検証を繰り返し、起業のスタートダッシュを徹底支援する。
現在、第8期参加企業を募集中。募集締切りは9月6日23:59。プログラム期間は10月6日〜2021年2月9日(予定)。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)