2020年9月1日
全国外大連合、ボランティア育成セミナーをオンライン開催
全国の7つの外国語大学からなる全国外大連合は、ボランティア育成セミナーを9月2日~4日の3日間、オンラインで開催する。
世界的なスポーツ競技大会などの開催に向けてグローバルに活躍できるボランティアリーダーの育成を目指して開催されるもので、語学サポートボランティアとして必要なスキルや概念だけでなく、スポーツ教養やおもてなし、国際大会でのボランティア経験談の聴講など、総合的な学習ができる内容となっている。
2015年8月に第1回を開催してから今回で8回目となり、これまで通算1965名が受講してきたという。今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止のためオンラインでの開催となる。語学運用能力を向上させると同時に、語学サポートボランティアとして必要なスポーツ教養やおもてなし、英語での医療専門用語、コミュニケーション力、異文化理解力、ホスピタリティマインドなどを身につけたグローバル人材の育成を目指す。(医療専門用語を含む通訳・翻訳技法の講座の対応言語は英語となる。)
このセミナーに参加した学生は「人材バンク」への登録ができ、事務局から紹介される各種スポーツ大会や国際イベントでボランティアとして活動できるようになる。今回は7つの大学から定員を大きく上回る284名の学生が受講する予定となっている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)