2022年7月22日
東京都市大学、「デザイン・データ科学部」の設置届出が受理 来春開設
東京都市大学は19日、横浜キャンパスにデザイン・データ科学部を2023年4月開設すると発表した。
文部科学省に6月28日付で設置届出が受理、6月29日付で同学部の設置に伴う収容定員の増加に係る学則変更が認可され、これにより同大は2023年度から8学部18学科体制となる。
デザイン・データ科学部では、データサイエンスを活かした分析力を基盤に創造力を磨き、新たな「もの」と「こと」を具体的に構想・設計・構築するための実践的な専門力を身に付けることを目指す。
1・2年次には分析力・国際力を身につけ、デザインとマネジメントの基本を学習する。3・4年次には、デザインを国際的・実践的に展開。文理融合の文化が息づく横浜キャンパスで、確かな分析力と創造力を兼ね備え、新たなイノベーションを起こすことができるグローバルな人材を育成していく。
なお、同学部では、全員が海外に留学することで、語学力のみならずグローバルな人材として必要な知識、異文化理解力、コミュニケーション力を培う。
デザイン・データ科学部 概要
設置年月: 2023年4月
設置場所:東京都市大学横浜キャンパス [神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1]
入学定員: 100名
授与する学位:学士(学術)
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)