2022年1月27日
エデュケーショナル・デザイン、成立学園高校のプログラミング授業でより高度なアプリ制作開始
エデュケーショナル・デザインは、成立学園中学・高等学校と業務提携し、テクノロジー教養を高めるオンラインプログラミング授業を2021年10月から実施。今回、入門編を終え、2022年1月からはより高度で本格的な学びとしてアプリ制作を開始すると発表した。
同社では、小中高生向けにIT&クリエイティブ授業を行うサービス「Tech Learner」を提供。「見えない学力」を様々な視点で伸ばしていきたいという成立学園高等学校の教育方針に共感し、成立学園高等学校オリジナルのプログラミング学習カリキュラムを企画してきた。
成立学園高等学校では、2021年10月から海外の大学進学を視野に入れた「探究クラス」にてオンラインプログラミング授業を実施。iPadを活用した「Scratch」によるプログラミング入門編を行った。入門編ではICTリテラシーとともにデジタル教育の基礎を理解したという。2022年1月から、アイディアソンによる社会のデジタル化についての課題抽出、解決策についてディスカッションを経て、その課題を解決するためのアプリ制作に取り組む。
「探究クラス」は、国内外の「グローカル」な大学への進学を主眼に、文理の区別なく総合的・横断的な学習を行っている。エデュケーショナル・デザインのオンラインプログラミング授業では、エンタメ性のあるコンテンツを使ってプログラミング学習に対する抵抗をなくすことからはじめ、文系・理系問わず教養としてのテクノロジー理解のレべルを高められるようカリキュラムを組んでいるという。
また、プログラミング制作スキルの習得に留まらず、より自由度の高いUI構築などデザイン面から生徒オリジナル作品の制作ができるコンテンツも用意。カリキュラムの最後には、オリジナル作品の共有会での発表を予定。他の生徒の作品を見ることで新たな気づきや発見の場となり、モチベーションの維持向上にも寄与するという。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)