2021年3月25日
エデュケーショナル・デザイン、静岡サレジオ小中学校でプログラミング授業を開始
エデュケーショナル・デザインは24日、静岡サレジオ小学校・中学校と業務提携し、情報課程の授業を設計するとともに、同社のエンジニアやプログラミングスクールの講師陣を派遣した授業を開始すると発表した。
同社では、グローバル・コンピテンシーの涵養に力を入れる同校の教育ビジョンに共感し、プログラミングを入り口としたテクノロジー教養全般を養うオリジナルの授業カリキュラムを、同校の教師陣とともに企画してきた。このたび2021年度から、小学5年生~中学2年生を対象としたプログラミングの特別授業内で新たなカリキュラムを導入する。
同校では小学校・中学校の全生徒がiPadで学習しているため、初年度はiPadを使用したScratchでプログラミング入門編を実施する。入門編ではICTリテラシーとともにデジタル教育の基礎を理解する。さらにJavaScriptを使ってプログラミングの基礎・根幹部分を学んだのち、翌年以降はビジュアルプログラミングの基礎学習を活かし、アプリ制作やゲーム制作などテクノロジー全般を幅広く学習することで、高いレベルのテクノロジー理解が備わった人材の育成を目指していく。そして、カリキュラムの最終回では、国際バカロレア教育を実施している同校ならではのパフォーマンス課題に取り組むことを見込んでいる。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)