- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英単語アプリ「mikan」、ベレ出版の「英検準1級英単語大特訓」などを配信
2020年9月4日
英単語アプリ「mikan」、ベレ出版の「英検準1級英単語大特訓」などを配信
mikanは3日、同社の英単語アプリ「mikan」で、ベレ出版の「英検準1級英単語大特訓」と「TOEFL TEST必須英単語5600」の配信を開始したと発表した。
英単語学習は、語彙問題のスコアだけでなく、読解問題やリスニング問題のスコアにも大きく影響することから、各書籍の特徴と「mikan」のメリットを最大限に活かし、効率的な学習体験を提供することで英語力の土台づくりを行うことを目的に両社が連携。8月20日から今回の配信をスタートさせた。
「英検準1級英単語大特訓」は、英語の最高峰資格8冠突破&アクエアリーズ学長を務める植田一三氏が、過去30年分の英検問題とコーパスの総合判断で厳選した、効率よく学習できる英単語集。
また、「TOEFL TEST 必須英単語5600」は、現留学試験専門校「LINGO L.L.C.」代表を務める林功氏が、難解で覚えにくい単語の語義や綴り、発音を可能な限り印象深く有機的に学習者の記憶に残すことを目的に制作した単語集。
10年間ロングセラーとして多くのTOEFL受験者に愛読された「TOEFL TEST 必須英単語5000」の改訂版。
英単語アプリ「mikan」は、400万ダウンロードを突破した、「スキマ時間に圧倒的に早く覚えられる」ことをコンセプトに作られた英単語学習アプリ。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)