- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英単語アプリ「mikan」に「英単語ターゲット1900」を搭載
2018年4月11日
英単語アプリ「mikan」に「英単語ターゲット1900」を搭載
Yenomは10日、旺文社と提携して、英単語アプリ「mikan」内に大学入試英単語集『英単語ターゲット1900 [5訂版] 』を搭載した。価格は600円。
「mikan」は、“スキマ時間に圧倒的に早く覚えられる”ことをコンセプトに作られたスマートフォン向け英単語アプリ。知っていたら右へ、知らなかったら左へカードをめくるだけで、知らない単語のみが繰り返し表示され、発音を確認しながら効率よく学習できる仕組みになっている。
今回「mikan」内で提供される『英単語ターゲット1900』は、旺文社独自の大学入試データベースを再整備し、最新の「出る順」を分析、入試で出題されやすい中心的な意味を掲載している。また、見出し語を100単語ごとに区切り、セクション単位でリズムよくセンター試験から国公立2次試験・難関私大レベルをカバーできるようになっている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)