- トップ
- 企業・教材・サービス
- ACCESS、電子テキスト配信システム「PUBLUS Lite」が「IT導入補助金」に認定
2020年9月17日
ACCESS、電子テキスト配信システム「PUBLUS Lite」が「IT導入補助金」に認定
ACCESSは15日、電子テキスト配信システム「PUBLUS Lite(パブラスライト)」が、経済産業省が推進する「IT導入補助金2020」における補助金対象ITツールに認定されたと発表した。これにより、本補助金の対象企業が本ツールを導入する場合、費用の最大3/4の補助金が支給される。
PUBLUS Liteは、PDFやEPUB形式の電子テキストを手軽にクラウドで管理・配信できるシステム。1,000ページを超えるPDFも高速表示するビューワ機能、拡大しても文字を鮮明に表示する機能、本棚機能、マーカー機能、動画・音声再生機能等、デジタルならではの機能を備えている。また、コンテンツの難読化機能やユーザー毎のコンテンツ閲覧設定、デバイスの種類/台数の制限機能により、高度なセキュリティを担保したコンテンツ配信を実現しているという。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)