2020年10月6日
アフレル、学習塾向け「プログラミングコース導入・拡大説明会」12日に開催
アフレルは、子ども向けプログラミング教室などの学習塾を経営する事業者を対象に、「プログラミングコース導入・拡大支援説明会」を、12日に、オンラインで追加開催する。
この説明会は、JASDAQ公開企業の代表取締役を務めたコンサルタントが、学習塾がプログラミングコースを導入する際に気になる授業編成、指導者育成、フランチャイズ方式と独自ブランド方式の比較などを分かりやすく解説。
また、プログラミング教育の現況やロボットプログラミングの学習効果、実際に導入された学習塾の事例も紹介する。
開催概要
開催日時:10月12日(月)13:00~14:00
開催方法:Web会議システムを使ったオンライン説明会(申込者には、開催前日までにWeb会議のURLを送信)
内容:
・公教育、民間のプログラミング教育市場の現況と今後の展望
・ロボットプログラミングの学習効果
・学習塾が実際に導入するにあたっての具体的な方法
・使用する教材・講師育成・クラス編成
・学習塾のプログラミングコース導入事例
費用:無料
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)