2020年10月15日
『第3回全国高校eスポーツ選手権』エントリー期間を10月23日に延長
全国高等学校eスポーツ連盟( JHSEF)と毎日新聞社は13日、文部科学省が後援する『第3回全国高校eスポーツ選手権』のエントリー期間を10月23日まで延長と発表した。エントリーは、大会公式サイトから。詳細は大会公式サイトを確認する。
また予選組み合わせの発表日が決定。ロケットリーグ部門が10月30日、リーグ・オブ・レジェンド部門は11月6日。発表は、大会公式サイト、大会公式twitter(@ajhs_esports)で公開。
第3回全国高校eスポーツ選手権 大会概要
開催目的:eスポーツを楽しむ高校生を応援し、文化として発展させていくこと。
タイトル:
ロケットリーグ(PC):バトルカーと呼ばれる車を操作して3対3で対戦するサッカーゲーム
リーグ・オブ・レジェンド(PC):チャンピオンと呼ばれる任意のキャラクターを操作して5対5で相手の本拠地に戦略的に攻め込むゲーム
日程:
【予選】
ロケットリーグ:11月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、23日(祝・月)
リーグ・オブ・レジェンド:12月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)※エントリー状況により変更になる場合がある。
【決勝】
ロケットリーグ:2021年3月13日(土)
リーグ・オブ・レジェンド:2021年3月14日(日)
高校eスポーツ部支援プログラム概要
目的:高校eスポーツ部の発足・運営を支援、eスポーツを楽しむ高校生を応援
概要:eスポーツ部に必要なゲーミングPC3台と光回線のセットを1年間無償で貸出し
対象:高等学校(全日制、定時制、通信制)、高等専門学校、高等専修学校 専門学校 高等課程、インターナショナルスクール
※同じ学校法人で異なる地域に複数のキャンパスがある場合は、キャンパス毎で申込み可能。
申込み期間:6月1日(月)~ 10月31日(土)
貸し出しPC:デスクトップ / GALLERIA ※キーボード・マウス付き
(Core i5 メモリ16GB SSD512GB GeForce GTX1650 4GB)
※デスクトップには144Hz対応ゲーミングモニターが付属。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)