- トップ
- 企業・教材・サービス
- イーオン、学童保育児童を対象にオンライン英会話学習を提供
2020年10月24日
イーオン、学童保育児童を対象にオンライン英会話学習を提供
イーオンは21日、アイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュ(アイシングループ)が取り組む子育てしやすく働きやすい街づくりを目指す官・民連携の子育て支援プロジェクトに参画すると発表した。
共働き世帯の児童(小学生)を対象に、10月21日からオンライン英会話学習を提供し、放課後学習を支援するという。
同プロジェクトは10月21日~12月23日までパイロットプロジェクト期間と位置づけ、段階的に検証を重ねてサービスの拡充を図る。パイロットプロジェクト始動時の利用対象は、岡崎市連尺通りに位置する「つながりステーション」を利用する児童(小学校1・2年生)で、段階的に受講対象者を広げていく予定。
今回提供する英会話レッスンは、毎週水曜日17時から1時間(うち接続開始後10分は挨拶やゲームなどウォームアップ)。受講する児童は、つながりステーション内にある授業部屋で、通信環境整備を終えた授業管理者が見守る中、タブレットやヘッドセットを装着してイーオン英会話教室の講師によるオンライン授業を受講する。
イーオンでは、2008 年からTV 会議・Web会議システムを使ったオンライン英語レッスンを 手掛けており、4 分割の画面に教師の顔、テキスト、教師が入力した文字が表示され、スクールさながらの臨場感溢れるレッスンが好評。同レッスンもこのシステムを利用して提供する。
サービス概要
プロジェクト開始日:10月21日~
※パイロットプロジェクト期間:10月21日(水)~23日(水)
実施曜日:毎週水曜日17時~ 1時間程度
※パイロットプロジェクト期間中の提供は全10回
対象者:「つながりステーション」利用する小学生
※パイロット期間中は、小学校1・2年生対象
プログラム構成:
(1)17:00~17:10 ウォーミングアップ(接続開始、挨拶やゲームなどウォームアップ)
(2)17:10~18:00 オンライン授業
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)