2020年11月6日
跡見学園女子大、文化複合施設「角川武蔵野ミュージアム」唯一の連携大学に
跡見学園女子大学は5日、角川文化振興財団と、同社が運営する「角川武蔵野ミュージアム」について連携協定を締結し、同施設が連携する唯一の大学になったと発表した。
「角川武蔵野ミュージアム」は、埼玉県所沢市に、同市とKADOKAWAが推進する「COOL JAPAN FOREST構想」の中核として誕生する、日本最大級のポップカルチャーの発信拠点「ところざわサクラタウン」内の図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設として、6日にグランドオープンする。
世界的建築家の隈研吾氏による建物の中は、約2万5000冊もの書籍を所蔵し、多様なアプローチでラノベ・マンガの魅力を世界に発信する「マンガ・ラノベ図書館」や、アニメを文化として捉え作品を取り巻くエンターテインメント全体とともに取り上げる「EJアニメミュージアム」、約3万冊が並ぶ360度全てを高さ8メートルの巨大書架に囲まれる空間「本棚劇場」、約1000㎡の巨大空間で物語を持つすべてのものを展示対象とする「グランドギャラリー」など、知と游が連鎖する施設で構成されている。
同女子大は、現代社会で生み出されるカルチャーやエンターテインメントといった文化表現を学びの分野とする「文学部現代文化表現学科」を中心に、全ての学部学科の学びのさらなる充実と、地域との密接な交流・貢献を持続的に実現できることから、同大新座キャンパスから近い東所沢に位置する「角川武蔵野ミュージアム」と、現在唯一の連携大学として連携協定を締結した。
今後、積極的な相互交流や協力・貢献の場として、インターンシップなど学生の派遣をはじめ、学芸員資格取得に関連したグランドミュージアムなどでの美術館実習などを検討している。
また、学生による企画提案およびイベントへの参加や、同大キャンパスをミュージアムのサテライトと位置付けた企画への協力など、図書館・博物館・美術館の3部門を最大限に活用した構想も進んでいる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)