- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「レアジョブ英会話」文法教材、ビジネスコース専用の新教材を提供開始
2020年11月9日
「レアジョブ英会話」文法教材、ビジネスコース専用の新教材を提供開始
レアジョブは5日、オンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」で、新教材『文法 Grammar』『ビジネスディスカッション Business Discussion』『ビジネスシチュエーションクエスチョン Business Situation Questions』の提供を開始した。
「レアジョブ英会話」では、学習者の習得状況を定量的に、且つ客観的に判断できる言語指標 CEFRに基づいて教材を作成。CEFRに基づき、各教材で得られるスキルが明確化されているので、自身の課題に合わせて教材を組み合わせることで、すべての課題をカバーした学習が可能に。
また、6 月に提供開始した「レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOS」の受験結果を参照することで、より具体的に自分のレベルを把握し、個別最適化された学習計画を実現できるという。
『Grammar:文法』(文法カテゴリー)は、初級者・初中級者向けの文法教材。各レベルにあわせた文法が教材では用意されており、同教材のレッスンでは、文法の使い方の確認に始まり、ドリル演習、そして英作文と、ステップを踏むごとに、実際の会話で使える状態へと少しずつ近づいていく。同教材のレッスンでは、正しい文法の理解だけではなく、会話で
実際に使えるようになることを目指すという。
『Business Discussion:ビジネスディスカッション』(ディスカッションカテゴリー)は、初中級者・中級者の人が対象で、ビジネスシーンでよく話題にあがるトピックについて、自分の意見とその理由を論理的に話せるようになる。残業、ドレスコードなど身近なトピックから、ワークライフバランス、能力給など、ビジネスシーンでは切っても切り離せないトピックについてディスカッションができるようになるという。
『Business Situation Questions:ビジネスシチュエーションクエスチョン』(スモールトークカテゴリー)は、初中級者・中級者向けの、ビジネスシーンを想定したスモールトーク教材。職場や出張先など、よくあるシーンでの会話がスムーズにできるようになる。
利用料金は無料(利用には会員登録が必要)。Grammar()は、登録のプラン・コースを問わず、誰でも利用できる。Business Discussion、Business Situation Questionsは、ビジネス英会話コースを利用中の人のみ利用可能。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)