2020年11月10日
城南進学研究社、「慶應義塾大学法学部FIT入試 合格報告会」をオンラインで開催
城南進学研究社が運営する「城南AO推薦塾」は、慶應義塾大学の2021年度法学部FIT入試を総括したオンラインガイダンス「慶應義塾大学法学部FIT入試 合格報告会」を11月14日に実施する。
今年行われた教育改革で、AO入試は「総合型選抜」に、推薦入試は「学校推薦型選抜」という名称・内容に変わったが、日本で初めてAO入試を導入した慶應義塾大学は、その入試レベルも、高倍率もしくは高い学業・活動実績が必要な難関。
同塾では今回、ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用したオンラインガイダンス「慶應義塾大学法学部FIT入試 合格報告会」を実施し、日本最難関レベルであるこの慶應義塾大学の法学部FIT入試を徹底的に分析。
「なぜ合格できたのか」「実際の入試における合格ポイントは」「次年度以降の受験生が今からできる対策は何か」という、次の受験生に必要な3つのテーマを軸に、2021年度入試合格者を交えて詳細に解説。
開催概要
内容:
1. 2021年度慶應義塾大学法学部FIT入試合格者 体験談
2. 2021年度慶應義塾大学法学部FIT入試 分析報告
3. 2022年度慶應義塾大学法学部FIT入試 傾向と対策
参加予定合格者の進学先:法学部法律学科、法学部政治学科
対象:高校1~2年生/保護者
日程: 11月14日(土) 17:00~18:30
受講料・テキスト費:無料
※ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用しての受講。インターネット利用に関する通信料は受講者の負担となる。
参加特典:
1. 「2021年度慶應義塾大学法学部FIT入試 合格者出願書類」進呈
2. 城南AO推薦塾レギュラー授業の入学金優待 [高校1~2年生:全額(3万円/税別)]
申込み方法:
1. 城南AO推薦塾の校舎受付/HPの「お問い合わせ」フォーム/電話(0120-974-701)のいずれかで申込む。
2. 申込みの際のメールアドレスに、城南AO推薦塾から同イベント用のURL・IDを送付。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)