2020年11月17日
京都大、教職員1万2500人の情報共有システムをサイボウズ「Garoon」に刷新
サイボウズは16日、京都大学が「業務支援ICT戦略」の一つとして、教職員約1万2500人の情報共有システムを、同社のグループウェア「Garoon(ガルーン)」に刷新したと発表した。
京都大学では、2005年から職員向けポータルとして、オンプレミスのグループウェアを導入し、2009年度から対象を教員にも拡大して運用していたが、教職員からの要望をもとにカスタマイズされたグループウェアは、膨大なメンテナンスコストや管理者の負担がかかる一方で教員の利用率が上がらないことが課題になっていた。
今回のポータル刷新にあたっては、管理者の負担を軽減できるクラウドサービスが前提となり、これまで利用してきた機能が再現できる、かつ複数のクラウドサービスとの連携や親和性を重視した結果、Garoonが採用されたという。
メールなど一部の機能はG Suiteを利用し、セゾン情報システムズのスケジュール連携ソフト「PIMSYNC」を使ったGoogleとGaroonの連携を行うことで、より利便性の高いサービスとして教職員に利用されている。
また、職員録や契約実績検索システム、大型設備検索システムとしてkintoneも採用。Garoon、kintone、G Suite(現Google Workspace)は、同じ認証システムで利用できるような連携を実装している。
Garoonへの移行後は、サーバーメンテナンスの負担がなくなり、管理体制を2人から1人体制に変更。同社が運用するデータセンターを利用することで、自前でのBCP対策を最小限に抑え、安心して利用できる教職員用ポータルに進化した。
Garoonは、国内外5800社270万人に導入されている中堅・大規模組織向けグループウェアで、数万人規模でも安心して利用できる高いスケーラビリティと使いやすさを両立している。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)