- トップ
- 企業・教材・サービス
- 京都大学/Webサイト「探検!京都大学」でブランド戦略開始
2015年4月3日
京都大学/Webサイト「探検!京都大学」でブランド戦略開始
京都大学は2日、中・高校生、一般向けに、京大ならではの知的ワールドを紹介するエンターテイメントサイト「探検!京都大学」を、京都大学公式ホームページ内に開設すると発表した。
京都大学では、昨年10月に就任した山極壽一総長の “「おもろい」ことをどんどん仕掛ける大学へ” というメッセージを実現するため、京都大学創立以来初となる「主体的に仕掛けるブランド戦略」を始める。
当サイトもその戦略のひとつと位置づけ、「京都大学公式ホームページスペシャルサイト企画シリーズ」の第2弾として、積極的に個性や魅力に満ちた「京大らしさ」を強く打ち出すことで、あらたなブランドイメージの発信とファン層の拡大を狙うという。
サイトは、京都大学が創立以来大事にしてきた「フィールドワーク」のスタイルで、「惑星、京都大学」を探検するものになっている。サイト内を探検しながら、今まで伝えきれていなかった、京都大学の全体像、ユニークな研究内容や研究者を、中・高校生、一般にもわかりやすく、楽しく理解できるよう制作した。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)