- トップ
- 企業・教材・サービス
- SATの資格講座、日本マーケティングリサーチ機構の調査で6冠獲得
2020年11月24日
SATの資格講座、日本マーケティングリサーチ機構の調査で6冠獲得
SATは、同社の資格講座が、日本マーケティングリサーチ機構が11月に実施した「現場・技術系講座に関するインターネット調査」で6冠を獲得した、と20日に発表した。
具体的には、「第3三種電気主任技術者講座」が、顧客満足度No.1、アフターフォロー/サポートNo.1、年間合格者No.1の3冠を獲得。
また、「施工管理技士講座」が、アフターフォロー/サポート体制No.1、現場系スタッフが選ぶ講座満足度No.1、人事担当者が推奨する現場・技術系講座No.1の3冠に選ばれた。
同社の現場・技術系講座は、現場・技術系の資格だけに特化し、他の資格講座はない。限られた領域に特化しており、分かりやすさと受講者の高い合格率が特徴。
講座は、試験で本当に必要な内容だけに絞ってあり、学習ポイントも分かりやすくなっている。分かりやすい図と、読みやすいフルカラー仕様で暗記力アップする、学習効率を徹底した薄いテキスト。
また、講義映像は単元ごとに細分化されており、使える時間やそのときの集中力などに合わせて、こまめに学習を進められる。通勤時間の合間や寝る前の少しの時間など、忙しい人にぴったりeラーニング。
試験対策につまづいたら、講師が無料で疑問点をサポート。通学講座のように、どんな些細な質問でも答える。
万一、教材に満足できない場合などは、返金やサポート期間延長などの保証も用意されている。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)