- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども英語教室Lepton、オンライン「Lepton Remote Class」リリース
2020年11月27日
子ども英語教室Lepton、オンライン「Lepton Remote Class」リリース
Lepton(レプトン)をフランチャイズ展開する、FREEMINDは25日、教室と同じ内容のレッスンをリアルタイムにオンラインで実施できるシステム「Lepton Remote Class(レプトン リモートクラス)」をリリースした。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、多くの学校が休校となる中、Leptonではコロナ禍でも英語学習を継続したいという保護者のニーズに応え、早くからオンラインレッスンに取り組んできたが、コロナ禍による生活環境の変化でオンラインレッスンの需要が拡大する中、教室でもオンラインでも変わらないレッスンの提供を実現するため、同システムを開発し、提供することにしたという。
新型コロナウイルス感染症対策としてだけでなく、送迎の問題や、ほかの習い事や部活動などの都合で、これまで通学が難しかった人も利用可能に。
Lepton Remote Classのおもな機能は、以下の通り。「Zoomと連動しており、Lepton Remote Classを開くと、そのままZoomに接続できる」「教材、および音声にWEB上ですぐにアクセスできる」「生徒と先生のテキストがリアルタイムで同期できるため、複数の生徒が異なる教材で学習していても、先生は個々人の進度と理解度のチェックがスムーズに行える」「教材ごとの確認テストもオンラインで実施。採点は自動で行われ、得点データもシステムに記録される」「生徒の学習進捗管理システムともデータ連動している」
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)