- トップ
- 企業・教材・サービス
- FREEMIND、学習サイトのデザインリニューアル&100冊のe-Bookを追加
2020年4月18日
FREEMIND、学習サイトのデザインリニューアル&100冊のe-Bookを追加
子ども英語教室Lepton(レプトン)を展開するFREEMINDは17日、「多読」、「多聴」、「eラーニング」が一体となったコミュニケーション英語のデジタル教材「Lepton Reading FARM(レプトン リーディングファーム)」の学習サイトのデザインをリニューアルするとともに、新たに100冊のe-Bookを追加した。
近年、「多読・多聴」と呼ばれる英語学習を授業や家庭学習に取り入れる中学校・高校が全国的に増えており、ひそかなブームになっているという。また、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の小・中学校、高校等に臨時休校を要請したことから、家庭学習用のオンライン教材に注目が集まっており、「Lepton Reading FARM」も、3月の入会者数が前月比で2.5倍になるなど、多くの人に利用されている。
この度、小さな子どもにも楽しみながら読書を続けてもらえるよう、画面デザインをより明るいイメージのポップなデザインに変更したほか、既存会員にもより多くの本を楽しんでもらえるよう、新たに100冊のe-Bookを追加した。
「Lepton Reading FARM」は、アメリカの子どもたちが母語である英語を学ぶための教科書1100冊がひと月980円で、読み放題の「多読・多聴」+eラーニングのオンライン教材。ほかの定額読み放題のe-Bookと異なるのが、「読む前にeラーニングで単語を学べる」、「ネイティブの音声を聞きながらe‐Bookが読める」、そして、「読んだ後、eラーニングで理解度のテストができる」というところで、パソコン、またはタブレットで学習する。
子どもたちの英語力に応じた10段階構成になっており、英語を習い始めて間もない子どもから、中学生、高校生、大人まで学習可能。4技能のインプット系(「読む」「聞く」)能力が向上することで、TOEIC・TOEFL受検や、高校・大学入試などにも役立つという。
関連URL
最新ニュース
- ユーバー、大人向け「スクラッチ講師講座」を28日開講、無料モニターを募集(2025年6月20日)
- ガイアックス、福岡市の小中高生対象「7日間の起業家育成プログラム」開催(2025年6月20日)
- NTT Com、金沢市立のすべての中学校でメタバース体験教室を実施(2025年6月20日)
- アイ.ジー.シー、大分の高校生×女性起業家による「3カ月間のアントレプレナーシップ育成プログラム」7月開始(2025年6月20日)
- 「生成AIは便利だが使い方には注意が必要」と考える保護者が多い =ワンダーファイ調べ=(2025年6月20日)
- 自宅で子どもが勉強・読書をする場所、60.9%が「リビング」=パナソニック調べ=(2025年6月20日)
- 岡山大学、DS部学生6人が地元の高校で「生成AIセミナー」を実施(2025年6月20日)
- 大阪大学産業科学研究所×進鳳堂×imec、英語学習の共同研究論文が国際学術誌に掲載(2025年6月20日)
- オンラインスクール「デイトラ」、プログラミング学習専用の「AIコードメンター」リリース(2025年6月20日)
- RKKCS、大学対抗プログラミングコンテスト「2025年度ICPCアジア地区横浜大会」に協賛(2025年6月20日)