- トップ
- 企業・教材・サービス
- QQ English、QQキッズが新カリキュラム「World Kids Group Class」をリリース
2020年12月8日
QQ English、QQキッズが新カリキュラム「World Kids Group Class」をリリース
QQ Englishが提供するQQキッズは、新カリキュラム「World Kids Group Class」を5日にリリースした。
同カリキュラムでは、英国・ケンブリッジ大学院生が教師となり、日本だけでなく、世界中の英語を学んでいる子どもたちと一緒に参加する少人数制のオンライン・グループレッスンを提供。「科学」「人類」「地理」「歴史」「自然」の中から題材を毎週ピックアップし、レッスンを展開。
世界のトップ大学で専門分野を研究しているスペシャリストたちのオンラインレッスンを世界中のキッズたちとともに受講することで、英語力はもちろん、国や文化に対する相互理解を深め、グローバル社会の中でディスカッションできるスキルの習得を目指す。
コースは、中級・上級、2つのコースを用意。5人までの少人数制、1レッスン50分で構成。1レッスンあたり150ポイントの消費。土曜日・日曜日の夜間(19時~、20時~、21時~)に開催。(平日に提供する場合もある。)QQキッズ(QQ English)のオリジナルレッスンツール「Classroom」での参加になる。
レッスンの題材は、毎週月曜日に会員ページ内に掲示。レッスン前の予習として、題材について英語で考える時間を増やすことにより、英語力向上に繋がるという。
ケンブリッジ大学院に在籍するイギリス、アメリカ、カナダ、韓国、中国、アラブ首長国連邦、イエメン共和国等、多国籍な教師陣から学ぶことで、文化の理解も広げることができる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)