- トップ
- 企業・教材・サービス
- 個人向け「SIGNATE Quest」、オリジナル教材を販売できるマーケットプレイスが登場
2020年12月8日
個人向け「SIGNATE Quest」、オリジナル教材を販売できるマーケットプレイスが登場
SIGNATEは7日、同社の個人向けオンラインAI人材育成講座「SIGNATE Quest」に、オリジナルの講座を販売できる「Market」をリリースしたと発表した。。
企業は制作した講座を同「Market」で公開することで、新たな販路やPRの場として活用することができるようになる。普段は学ぶ機会の少ない専門性の高い講座や、人材育成の実際の取り組みの中で生まれた講座が公開されるなど、多様な講座を提供できる場となる。
「Market」リリースの第1弾として、AIベンチャーのユニコーンとして知られるPreferred Networksによるディープラーニングの基礎講座を提供するほか、リモート・センシング技術センター(RESTEC)による衛星リモートセンシング活用講座、広島県のAI人材育成活動、ひろしまQuestで行ったAIコンペティション上位者の解法を学ぶ講座などを公開。
「SIGNATE Quest」は、AI開発やデータ分析のスキルを身につけるためのオンライン講座プログラム。今年4月のリリースからこれまでに約6000人が受講、受講者がサイト上で分析を試した回数は75万回を超える。
「公開講座」ラインナップ
■ディープラーニング基礎講座(提供元:Preferred Networks)
Python入門、数学基礎、機械学習とデータ分析、ディープラーニング入門
■衛星リモートセンシング活用講座(提供元:RESTEC)
リモートセンシング基礎セット、Google Earth Engineセット、SARリモートセンシング基礎セット、ドローンによる観測と地形解析
■ひろしまQuest(提供元:広島県、データスタジアム)
ひろしまサンドボックス紹介用無料講座、ひろしまQuest2020プロ野球配球予測(予測部門・アイデア部門)
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)