- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヤマハ、身近な素材で作れる「3つの楽器工作レシピ」を公開中
2020年12月15日
ヤマハ、身近な素材で作れる「3つの楽器工作レシピ」を公開中
ヤマハは、「楽器工作 つくろう、ならそう!」と題して、身近な素材で作って遊べる3つの楽器の工作レシピを、現在ホームページで公開している。
ダンボールや輪ゴム、はさみやボンドなどで作ることができるギター・ラッパ・ドラムの工作手順と型紙を掲載しているほか、創作・演奏のポイントや、演奏を楽しく演出するBGM なども合わせて公開中。
新型コロナの影響で増えがちな「おうち時間」(在宅時間)を有効活用し、親子でオリジナルの楽器を作って、鳴らして楽しめる。自宅で楽しむクリスマス会や冬休み・お正月休みの一時にもぴったりな工作コンテンツ。
なお、静岡・浜松市内の保育園に通う園児たち約30人が、11月20日に、実際にオリジナル楽器の工作に挑戦した。4~5 歳くらいのハサミを使えるようになった子どもたちが、大人とともに試行錯誤しながら楽器を作り上げ、楽しく演奏したという。
同社は現在、新型コロナの影響が拡大する中で、同社ならではの施策を通じて社会貢献や支援に取り組む「Yamaha COVID-19 Project」を推進しており、今回の「楽器の工作レシピ公開」はその一環。
「Yamaha COVID-19 Project」は、ニューノーマル時代に即した、ヤマハらしい社会貢献や音楽業界の支援を行うプロジェクト。同社が培った感性や技術を活かした活動を展開し、楽器を応用したアルコール除菌スタンドや、3Dプリンタで作れるフェイスシールドの制作方法の無償公開などを行っている。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)