- トップ
- 企業・教材・サービス
- TABIPPO、オンライン開催「旅好きがより豊かに生きるためのリベラルアーツゼミ」1期生を募集
2020年12月23日
TABIPPO、オンライン開催「旅好きがより豊かに生きるためのリベラルアーツゼミ」1期生を募集
TABIPPOは21日、旅好きがより豊かに生きるためのリベラルアーツゼミ1期生を募集開始した。
コロナ禍の状況で旅のありかたも変わっている現状。今、時間をとって旅人が学ぶべきリベラルアーツを学んでこれからの旅や人生について考えることが狙い。
またこれは、2021年1月22日にいろは出版から発売される「地球一周 365日 世界遺産絶景の旅」の出版を記念したゼミ。参加者全員に本をプレゼントするので手にとって学びを深めてみてほしいという。
リベラルアーツゼミとは、全5日程で講義&発表のスタイル。旅好きの人がより豊かな旅と人生を生きる上で学んだ方がいい講座を取り揃えている。これからを生きるマインドセット、世界史、地理、世界遺産を学び、自分がこれから学びたいことの整理&模索をする。そして、学びを深めるための「これからの旅と日常」を最後に発表するという。
募集要項
開催日程:
【DAY1】1/20(水)19:30-21:30 これから旅人が学ぶべきマインドセット
【DAY2】1/29(金)19:30-21:30 教養としての地理
【DAY3】2/5(金)19:30-21:30 教養としての世界遺産
【DAY4】2/22(月)19:30-21:30 教養としての世界史
【DAY5】3/8(月)19:30-21:30 卒業プレゼン「ゼミの学びとこれからの旅と日常」
定員:30人(最少催行人数:20人)※定員に達し次第締め切り
参加費用:
・一般早割2万円(先着5人限定)、一般通常2万5千円
・学生早割1万5千円(先着5人限定)、学生通常2万円
参加条件:5つの講義に最低4回以上出席が可能な人
用意するもの
【必須】Slackアカウント、zoomアカウント、声を出して話せる静かなwi-fi環境
【推奨】noteアカウント、Twitterアカウント、イヤホン、個人PC(※講義の受講・プレゼンの作成などで利用するが、ない場合はスマートフォンでも代替可能)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)