- トップ
- 企業・教材・サービス
- Youseful、会員制「トップ就活サロン」の学生にITスキル講座を無償提供
2020年12月28日
Youseful、会員制「トップ就活サロン」の学生にITスキル講座を無償提供
Yousefulは、同社が運営する会員制就活サロン「トップ就活サロン」(トプシューサロン)に所属する学生に、ビジネス即戦力のITスキルを学べる「eラーニングスクール」を、25日から無償提供している。
この講座は、2019年度CPU大賞トップ4、2020年4月1日時点でAmazonパソコン入門書ベストセラーにも選出された「Excel 現場の教科書」の動画講座を始めとする、ビジネス実務即戦力のITスキルが学べる。
受講できる具体的なコースはExcel、Word、PowerPoint、Excel VBA、Teams、Outlook、Access、Windowsの8つ。
大学生900人以上が所属する「トプシューサロン」では、内定獲得のためのノウハウ提供だけでなく、本質的に大学生のキャリア育成に繋がる「ビジネス戦闘力の向上」をテーマに掲げている。
今回、同サロンに所属する学生たちに、社会人向けに通常980円/月(入学金4000円)で提供している「eラーニングスクール」を、無償で提供することにした。
同eラーニングスクールの「ユースフルと秘密の部屋」は、自分の生活リズムに合わせて「効果的に何度でもインプット」できる。
セクションごとのオリジナルチェッククイズ、学習の進捗管理やコメント機能も備わっており、広告なしの動画がいつでもどこでも視聴できる。
また、テーマごとにカテゴリー分けされており、受講者同士が助け合いながら悩みを解決する「Q&Aコミュニティ」という場も設けている。
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)