- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、高校受験をする新中1生対象の「中学スタート講座」19日から開講
2021年1月6日
Z会、高校受験をする新中1生対象の「中学スタート講座」19日から開講
Z会エデュースは、高校受験をする新中学1年生を対象にした「中学スタート講座」(要事前申込・参加有料)を、「Z会進学教室(関西圏)」で19日から開講する。
この講座では、中学入学後すぐに学ぶ英語・数学・国語の各単元を短期間で集中的に学習する。また、最終日には確認テストで理解度を確認し、今後の学習の指針も示す。
中学スタート講座の概要
受講開始 :2021年1月19日
申込受付:2020年12月1日~
対象:高校受験をする予定の新中学1年生
受講教科:英語・数学・国語の3教科セット(各教科5回)
受講料(税込):(登録料2000円は全額免除)
・教室授業(すべての日程共通):9000円
・オンライン映像授業:7200円
開講教室(関西圏):
梅田教室・上本町教室・神戸三宮教室・西宮北口教室・京都教室・西大寺教室
関連URL
最新ニュース
- 就活を「既に始めている」23卒学生は39.9%、24卒は14.1% =学生就業支援センター調べ=(2021年4月19日)
- YE DIGITAL、学校内のICTトラブルの解決を支援する「スクールコンタクトセンター」開始(2021年4月19日)
- 朝日新聞出版、AERAムック『大学ランキング2022』発売(2021年4月19日)
- 「プログラミング教室は平均8.3歳から開始」 =こどもりびんぐ調べ= (2021年4月19日)
- エンジニアが学びたい開発言語1位はPythonで企業が求める言語と乖離 =paiza調べ=(2021年4月19日)
- GROOVE X、「LOVOT出張プログラミング教室」の開催校を全国の小学校から抽選募集(2021年4月19日)
- 明日葉保育園、保護者とアプリ連絡ができる「ICTシステム」を全20園で導入(2021年4月19日)
- 獨協大、就職活動支援のため学内にWeb面接用の個室ブースを設置(2021年4月19日)
- ソニー×放課後NPOアフタースクール、「感動体験プログラム」の展開を強化(2021年4月19日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準(専門教育レベル)を公開(2021年4月19日)