- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、2020年Nアカで「最も受講されたオンライン講座」
2021年1月15日
デジタル・ナレッジ、2020年Nアカで「最も受講されたオンライン講座」
デジタル・ナレッジは13日、同社が運営するネットスクール「N-Academy(エヌ・アカデミー)」で、2020年を通して最も受講されたオンライン講座「Nアカ人気講座アワード2020」を発表した。
Nアカ人気講座アワード2020、輝く1位は「温泉ソムリエ認定講座」。Nアカが提供する『温泉ソムリエ認定講座』は温泉ソムリエ協会が実施する、これまで1万8千人以上の“温泉ソムリエ認定者”を輩出したキャンセル待ちが出るほどの人気セミナーを、オンラインを活用して自宅でも受講・認定取得ができる講座。温泉ソムリエ認定者には、芸能人をはじめとする老若男女の温泉愛好家から、温泉宿、日帰り温浴施設、温泉レポーターなどがおり、認定証を趣味だけでなく仕事に活かす人も多数。
受講者は初めて緊急事態宣言が発令された昨年4月以降、特に増加が顕著となり現在も増加傾向にある人気講座で、Nアカの全講座の中で2020年に最も多く受講された講座に。
Nアカ人気講座アワード2020(2020年1月1日~12月31日集計)
1位 温泉ソムリエ認定講座
2位 SDGs@ビジネス検定講座
3位 初級バーベキューインストラクターネット検定講座
4位 親子で楽しむ科学実験講座
5位 月額 初歩からわかる株式投資入門講座
関連URL
最新ニュース
- 辞書アプリDONGRIで1人1台端末の1年目に弾みをつける/長野県長野東高等学校(2023年2月1日)
- 受験生の9割がストレスを実感 =CyberOwl調べ=(2023年2月1日)
- 京都市と理想科学が連携協定締結、約230校対象にデジタル連絡ツール「スクリレ」導入(2023年2月1日)
- COMPASS、AI発音コーチアプリを開発するELSAと公教育における日本独占パートナー契約を締結(2023年2月1日)
- イースト、三重県立飯野高等学校への音読アプリ「Qulmee」導入事例を公開(2023年2月1日)
- 小中学生が祖父母からお年玉をもらった割合は89%、昨年の56%から大きく増加=ニフティ調べ=(2023年2月1日)
- コドモン、新見市の保育所・こども園に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月1日)
- 発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生(2023年2月1日)
- 電気通信大学、2025年度入試でCBTを活用した科目「情報I」を含む選抜を実施(2023年2月1日)
- 電気通信大学、「デザイン思考・データサイエンス」プログラムを新設(2023年2月1日)