- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、9月の「Nアカ人気講座ランキング」を発表
2020年10月8日
デジタル・ナレッジ、9月の「Nアカ人気講座ランキング」を発表
デジタル・ナレッジは7日、同社のネットスクール「N-Academy(エヌ・アカデミー)」で、9月に受講された人気講座のランキングを発表した。
それによると、世界的に注目を集めている「SDGs(エスディージーズ)」を分かりやすく解説したオンライン講座「SDGs@ビジネス検定講座」が1位を獲得。
貧困や飢餓、教育、環境問題などの世界的な課題について、2030年までに解決することを目指す17の目標「SDGs」が国連で定められ、国内では大企業だけでなく中小企業でも自社の活動に「SDGs」を取り入れる動きが広がっている。こうした社会的背景から、個人や組織の支持を得て、「SDGs」の講座が1位を獲得した。
「N-Academy」は、2009年にスタートしたネットスクール。「その道の第一人者」を講師に招き、ビジネスから趣味まで幅広い講座を展開。要点テロップ付きの動画の講義を、PC、スマホ、タブレットで「いつでも」「どこでも」「何度でも」学ぶことができる。会員数は約23万5000人(2019年6月現在)。
9月の人気講座ランキング(9月1日~30日集計)
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)