2021年1月27日
Nancy、オンラインイベント「親子で『働く』を学び体験しよう」2月7日開催
Nancyは、子どもが様々な社会人の話を聞いたり体験しながら自分の興味・関心を模索できるオンラインイベント「親子で楽しく『働く』を学び、体験しよう!」を、2月7日に無料開催する。
このイベントには、お金の専門家、心理カウンセラー、防災士、耳のプロ、ホスピスナース、管理栄養士の6人の女性が登壇。それぞれの分野の仕事などについて分かりやすく説明する。
夢や志をもって生き生きと働いている社会人の話を聞いて、子どもが自分の目指したい仕事や生き方を探すヒントにしてほしいという。
開催概要
開催日時:2月7日(日)10:00〜18:00
開催方法:オンライン
内容:
①親子で楽しくクッキングをしながら学ぶ「管理栄養士の仕事」
②耳のプロフェッショナルから学ぶ「生活に活かす耳つぼ」〜耳から分かる将来適性〜
③元銀行員、ママのためのお金の専門家から親子で学ぶ「カシコイ教育費の貯め方」
④心理カウンセラーから学ぶ「幸せな生き方・働き方」
⑤ホスピスナースから学ぶ「ひとの温もり力」
⑥防災士から学ぶ「親子で高める防災力」
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)