2022年2月3日
大分県教育委員会、オンラインイベント「宇宙と科学の高校生シンポジウム」5日・6日開催
大分県教育委員会は、STEAM教育と先端技術を体感する「宇宙と科学の高校生シンポジウム(SSHS)」を5,6日の2日間開催する。
同シンポジウムは、産官学が連携でして端科学技術分等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を目指そうと、同委員会が中心になりBarbara Pool、STEAM JAPANの協力のもと開催するもの。
大分県内のおよそ150名の高校生が参加し、宇宙産業で活躍するトップランナーによる講演や専門機関と連携したSTEAM教育が体感できるワークショップを実施する。
開催概要
開催日時:(1日目)2月5日10時~17時00分(予定)
(2日目)2月6日10時~15時30分(予定)
開催方法:オンライン
詳細
STEAM教育とは、現代社会の課題を解決する力を養う新しい教育モデル。アジア初となる大分空港のスペースポート化構想を踏まえ、同委員会では全国に先駆け、STEAM教育やSDGsなどを通じて、分野横断的な視点でグローバルに活躍できる次世代の育成を推進する大分県STEAM教育(次世代人材育成)推進事業を実施。同事業は、STEAM JAPANが中心となり、産官学連携による「人的ネットワークの形成」や「学び(STEAM教育)の場の提供」を行うことで、県内高校生の思考力・創造力を育成できる体制を構築するという。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、新潟市の全公立中学が導入(2024年9月18日)
- 三重県桑名市と「複業先生」を提供するLX DESIGNが連携協定締結(2024年9月18日)
- 復興庁、全国の中学・高校で「福島の復興」をテーマにした出前授業を実施(2024年9月18日)
- 小中学生のスマホ利用、15%の保護者が「トラブルになったことがある」と回答=ソクラテスのたまご調べ=(2024年9月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が茨城県城里町で提供を開始(2024年9月18日)
- 大学1年生が回答、入学の決め手は7割が「学べる内容」 =旺文社調べ=(2024年9月18日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、兵庫・猪名川町教委が導入(2024年9月18日)
- Pestalozzi Technology、北海道羽幌町教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年9月18日)
- ショートドラマの縦型動画がTVCM以上にZ世代の共感・エモを呼び込む(2024年9月18日)
- 部活動の地域移行に対する認知度は約4割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2024年9月18日)